Portfolio Review

  • TOP
  • Portfolio Review

KYOTOGRAPHIE
International Portfolio Review 2018
Supported by FUJIFILM

レビューを行う宋 修庭(ソン・スジョン)(国立現代美術館(ソウル)研究・出版責任者)

今年で第4回目となるポートフォリオレビュー

今年で第4回目となるポートフォリオレビューは、写真業界のプロフェッショナルと写真家たちとの出会いの場です。キュレーターやギャラリスト、フェスティバル代表や出版者など、世界中から写真業界の第一人者たちが集います。前回は、2日の間に8カ国から21人のレビュアー、7ヶ国から77人の写真家が参加。参加した写真家たちが、欧州のギャラリー、中国・韓国のフェスティバルでの展示、フランスでの写真集の販路獲得、世界的アワードの受賞など、着実にチャンスを掴んでいます。

一対一で行われる20分間のレビューと10分間のインターバルとで構成されます。レビュアーは、希望リストの中から最低一人と、提出作品を考慮してKGが推薦するレビュアーが割り当てられます。

CROSSING – ポートフォリオレビュー & KG + パーティー

昨年度に引き続き、レビュー最終日夜にはスペシャルパーティー「CROSSING – ポートフォリオレビュー & KG + パーティー」を開催。KG+のオープニングも兼ねるこのパーティーには、写真家、レビュアー、フェスティバル出展作家、KG+出展作家、KYOTOGRAPHIE オーガナイザーなどが集い、写真に関わるあらゆる人々と繋がるまたとない機会となります。

パーティー会場では「PORTFOLIO WALK」を開催。会場に写真を見せるブースを設け、ポートフォリオレビューに参加する写真家は、CROSSING に集まる様々な人々に作品を見せることができます。

加えてポートフォリオレビュー賞「FUJIFILM AWARD」を昨年度に引き続き開設。CROSSING にて、レビュアーが選出した参加者のうち最優秀者1名にFUJIFILMから賞品が送られます。写真を使って自己表現をしている方ならどなたでも申し込み可能です。

飛躍を目指す写真家にとって、またとない機会です。プロフェッショナルかアマチュアか、一般か学生か、国籍、年齢など、一切問いません。あなたのお申し込みをお待ちしています。

パスカル・ボース(美術批評家・フランス国立造形芸術センター (CNAP)写真コレクション キュレーター)と2016年にKG+AWARDグランプリを受賞した殷 家樑(ヤン・カレン)

FUJIFILM AWARD 賞品

FUJIFILM X-Pro2 Graphite Edition
+ フジノンレンズXF23mmF2 R WR

FUJIFILM AWARD 副賞

フジフイルムスクエアにおける個展開催の権利:
FUJIFILM AWARD受賞者は2018年秋、フジフイルム スクエア(六本木・東京ミッドタウン)のギャラリースペースで写真展を開催することできます。展覧会にかかる諸経費(プリント制作料・額装・設営費など)はFUJIFILMが全面サポートくださいます。

FUJIFILM AWARD セカンドアワード賞品

X100F(カラー:シルバー)

Reviewer

Summary

基本情報
日時 2018.4.14(土) – 15(日) | 10:00 – 17:30
参加費 3 reviews: ¥25,000(税込)
5 reviews: ¥35,000(税込)
*1レビューあたり20分
会場 ハイアットリージェンシー京都
CROSSING
ポートフォリオレビュー & KG+パーティー
日時 2018.4.15(日) 18:00 – 21:00
※時間は多少変動する可能性があります。
参加費 2000円(2ドリンク付き)
会場 ハイアットリージェンシー京都
PORTFOLIO WALKについて
レビュー2日目終了後、CROSSING の時間内に行われるイベントです。レビュー参加者かつ希望者の中からさらに選抜があります。パーティー会場そばのブースで、パーティーに集まる様々な写真関係者に持参したポートフォリオを見せることができます。レビュアーや他の写真家、KG+出展作家やKYOTOGRAPHIE 出展作家など、第一線で活躍する参加者と意見交換をしましょう。
※参加費はレビュー参加費に含まれます。
アクセス

ハイアット リージェンシー京都
〒605-0941 京都府京都市東山区三十三間堂廻り644番地2
JR京都駅から約1km (タクシーで約5分)、京阪七条駅から約600m、駐車場有り

  • ※ポートフォリオレビューに関する問い合わせは portfolio.review@2018.kyotographie.jp まで。
  • ※会場へのお電話でのお問い合わせはご遠慮ください。